体育遊び教室 /

体育遊び教室

月のおたより

安田式体育遊び指導法

体育遊び教室

安田式体育遊び指導法とは?

安田式体育遊び指導法とは、
教育者で幼少年期の遊びや体育・運動に精通し、
ご自身も小学校教諭・校長・教育員会指導主事を勤められた
安田祐治氏により60年以上の研究・実践により考案された指導法です。

 また、小学校での体育研究を続ける中で、小学生だけでなく、
幼児期から楽しい体育活動を行うことの重要性を実感され、
幼児の【体育遊び・運動遊び】の研究も積み重ねられました。

 訓練的指導でなく、子ども達が熱中出来る体育遊び・運動遊び。

これまで1000を超える幅広いジャンルの体育遊び研究と実践により
生み出された体育遊びのプログラムです。

 その内容は、毎回並ばされて待つ訓練的指導とは違い、
待ち時間なく活動の中でお友達と一緒に楽しみながら、
全身を巧みに操れるようになる為の活動です。

 その結果、高い共感性・社会性に加え子どもの
安全能力(自分の身を自分で守るためのとっさの判断や身のこなし)も向上します。

 

仲間と一緒に!

仲間と一緒に楽しく活動をする中で、人生に必要な6つの力《共感力》《模倣力》《観察力》《発見力》《判断力》《対応力》を育みます。

 

集団の中で!

集団の中で、《楽しそう》⇒《やってみたい!》⇒《出来そう!》⇒《出来た!!》の遊びの経験を通じて、達成感を味わい、自主性・向上心を育みます。

運動量を豊富に!

毎回待ち時間が多く、並ばされてばかりの活動では、運動量は確保できません!
待ち時間が少なく、体をおもいっきり動かす時間を多くし、子ども達の運動量を多く確保します。

多様な動きを経験・獲得!
可能性を広げる!

幼少年期に多様な動きを経験・獲得することで、今後の専門競技への選択肢、そして可能性を広げます!!

 

 

 

 

 

 

♦令和5年度♦ ★【小学生クラス】入会ご希望の方は、幼稚園体育(坂本)までお問い合わせください(若干名募集)。

活動日

 

【年少クラス】水曜日

【年中クラス】金曜日

【年長クラス】木曜日

※幼児クラス追加募集の際は、こちらでお知らせいたします。
※活動日は、年度により変更あり

【小学生クラス(1.2.3年生)月曜日

活動時間


【幼児クラス】
 14:30~15:40
 ※学年により、多少前後あり

【小学生クラス】
 17:00~18:15

活動場所  幼稚園ホール・園庭

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PAGETOP
Copyright © 三郷市の幼稚園 ちくみ幼稚園 All Rights Reserved.