安田式体育遊び指導法を取り入れ
子ども達の体力・技術向上はもちろん
【運動能力】【安全能力※】向上を目指し
体育遊びを通して
全身の機能器官を育むことを
第一の目的とした課外教室です。
※安全能力とは・・・「人を傷つけない力・自分も傷つかない力」です。
仲間と一緒に!
仲間と一緒に楽しく活動をする中で、《共感力》→《模倣力》→《観察力》→《発見力》→《判断力》→《対応力》を育みます。
集団の中で!
集団の中で、《楽しそう》⇒《やってみたい!》⇒《出来そう!》⇒《出来た!!》の遊びの経験を通じて、達成感を味わい、自主性・向上心を育みます。
運動量を豊富に!
毎回待ち時間が多く、並ばされてばかりの活動では、運動量は確保できません!
待ち時間が少なく、体をおもいっきり動かす時間を多くし、子ども達の運動量を多く確保します。
多様な動きを経験・獲得!
可能性を広げる!
幼少年期に多様な動きを経験・獲得することで、今後の専門競技への選択肢、そして可能性を広げます!
<年少クラス・体験会>
日時
5月18日(水)
14:30~15:20場所
ちくみ幼稚園
2階ホール対象
年少組
定員
20名(申し込み先着順)
※定員になりましたので、締め切らせていただきました。
※増員の際は、こちらのページに掲載させていただきます。
♦令和4年度♦
活動日 |
【年少クラス】水曜日※6月より開校 【年中クラス】木曜日 【年長クラス】金曜日 【小学生クラス(1.2.3年生)】月曜日 |
活動時間 |
【小学生クラス】 |
活動場所 | 幼稚園ホール・園庭 |